書籍・出版物一覧

発売日 2013年3月15日
価格 525円(税込)
※価格は発売当時のものです
著者 陰山英男
判型 B5判
ページ数 96頁
出版社 小学館
ISBコード 9784091053442
陰山メソッド 徹底反復 ぶんしょうだいプリント 小学校4~6年
 文章題を解くということは、文章を式や単位による「算数の言葉」に変換することです。問題文を読み、内容を図や絵でイメージ化し、その図や絵をもとに「算数の言葉」に置き換える。そうした3段階の作業を、てきぱきこなせるようになる練習が必要です。  40年ほど昔の算数の教科書を見ると、子ども自身で文章をイメージ化する練習が、授業でしっかり行われていたことがわかります。それが「線分図をかく練習」です。しかし現在の教科書では、子ども自身で線分図をかく学習単元はありません。文章題につまずく子がふえた一因は、ここにあると考えています。  3年生までの文章題は比較的シンプルです。数を加える場面ではたし算、減らす場面ではひき算、倍という言葉があればかけ算で、等しく分ける場面は必ずわり算です。しかし4年生になると、倍という言葉から、かけ算かわり算かを判別する能力(倍概念)が問われます。  これは文章をイメージ化することに習熟していない子どもには、かなりの難題です。そして4年生で「倍概念」が身についていない子は、高学年で学習する「割合」でつまずきます。逆に言えば、高学年の文章題でおさえるべきポイントは「倍と割合」だけ。ここさえ理解できれば、誰でもできるようになります。  本書ではまず「倍概念」を線分図に表す練習を行い、イメージ化のコツを習得します。各学習単元では線分図をもとにした図解を行い、問題では式に単位をつけることで、数と数の関係をわかりやすくしています。これは「割合」を学習する場合、特に有効な方法です。  本書に取り組んでいただくことで、お子さんの文章題への苦手意識は払拭されることでしょう。