小学校の算数の総復習が7日間でできる本
中学校からつまずかないために、 小学校の漢字の「読み」「書き」を、 陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう! >
陰山式フリースコーラでは、少ない授業数でも、通学している子供たちと同等、もしくは、それ以上の基礎学力をつけることができます。 1日の長い時間をフリースコーラで過ごすことで、信頼関係が生まれ、お子様の精神的な支えになります。
開校時期 | 2019年6月中 |
---|---|
授業日 | 毎週火曜・金曜日 |
授業時間 | 11:00~14:00(お昼休憩含む) |
対象年齢 | 小1~中3 |
体験授業 | 2週間(週1回クラスの場合は2回 週2回クラスの場合は4回) |
お申込み | フリースコーラのホームページをご覧ください。 |
陰山式スコーラ「考える子どもを育てる塾」武蔵小杉教室(関東)・京都教室(関西)開校中!! 詳細は「スコーラ」までお問い合せください。
お問合せ
武蔵小杉教室のお問合せフォームへ
京都教室のお問合せフォームへ
URL http://schola.kageyama-labo.com/
中学校からつまずかないために、 小学校の漢字の「読み」「書き」を、 陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう! >
中学校からつまずかないために、 小学校の漢字の「読み」「書き」を、 陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう! >
愛されて13年 累計90万部突破! リピーター続出の人気手帳の2021年4月始まり版が、新色のネイビーを含む全4色で登場。欲しい機能がすべて揃ったビジネス手帳の決定版! >
この教材は、全国学力・学習状況調査、およびOECD生徒の学習到達度調査テストを大いに意識した準備対応教材です! この教材を手にとった子どもたちが「集中速習」の力を育みながら、算数を通して「考える力」を育むことを心から願っています。 >
この教材は、全国学力・学習状況調査、およびOECD生徒の学習到達度調査テストを大いに意識した準備対応教材です!この教材を手にとった子どもたちが「集中速習」の力を育みながら、算数を通して「考える力」を育むことを心から願っています。 >
徹底反復から集中速習へ 全国で進化する陰山メソッドの最新実践を紹介 ウイズコロナの時代に全国の自治体、学校で進む学校改革の事実 >
お勉強感ゼロ! 楽しく読めて、みるみる言葉の力がつく! 圧巻の1500語収録で言葉博士になれる 1~4コマのマンガを読んで、関連したクイズに答えるうちに、 自然に子どもの「読解力」「表現力」「思考力」が育ちます。 >
ビジネス手帳のベストセラー、『陰山手帳』をいいとこ取りした、軽く、携帯に便利なライト版。『陰山手帳』で人気の機能もカバーしています。表紙はターコイズブルーとグレーのリバーシブル!賢く時間を管理してメリハリのある生活をしたい!そんな人にぴったりの手帳です。 >
愛されて13年、累計90万部突破!!使いやすいフォーマットでリピーター続出!ビジネス手帳の決定版。プロジェクト管理から毎日のメモまで、1日の予定も一目瞭然。今年は定番の黒・茶・アイボリーに加え、ネイビーが登場しました! >
言葉の意味だけでなく、歴史にまつわるお話自体の内容を問う読解問題も掲載し、語彙力と読解力、そして歴史の知識を同時に身に付けることができるような1冊になっています。 >
陰山先生が徹底分析した算国理社英の重要ポイントを単元ごとにテスト化!全教科に通じる「テストの受け方」を身につける初めての「練習テスト」ブック!新学習指導要領対応。これ1冊で1年間使えます! >
小学生に本当に必要な語彙を厳選し、挿絵入りのショートストーリーを通して楽しく学べる「なぞ解きストーリードリル」の続刊です! >
2020年の教育改革のスタートにあたり、陰山英男先生の40年間にわたる実践の全てを1冊に凝縮しました。陰山メソッド活用マニュアルです。最新の実践、知見が詰まった1冊です。 >
小学校5教科の本当に大事なところを陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう! >
自然、暮らし・産業、歴史・文化、食べ物といったジャンルからまんべんなく出題しているので、楽しく解いているうちに、日本の歴史や文化にどんどんくわしくなります! >
「残り物には福がある」「本腰を入れる」「縦横無尽」「好奇心」「スタンス」…… ことわざ、慣用句、四字熟語、カタカナ語など、 第1弾より難易度の高い言葉を1200語集めました。 >
古典の音読をはじめとする読み書き計算の徹底反復が子どもの学力と人間性を高め、学校を変え、過疎地域までも活性化させたという軌跡を描いた一冊。 >
国語がニガテ…でも大丈夫!ショートストーリーで読解力と語彙力が身に付く!30日で1冊を完成させることができるつくりになっているので、長期休みの 自習にもぴったりです。 >
プロが教える!集中力と段取り力の鍛え方 教育のプロ・「百ます計算」の陰山英男先生が教える! 上手な「時間の使い方」 この本は・・・こんな子におすすめ! >
「早ね早おき 朝5分ドリル」は、1日1枚、たった5分で基礎固めができるドリルです。 達成シートやシールなど、楽しく続く仕掛けも盛りだくさんなので、毎日の勉強習慣が身につきます。 ラインナップも幅広く対応しているため、お子様に最適な1冊をお選びいただけます。 >
お金を使い始めた小学生のみなさんへ 学校の外でも使える「算数力」をマスターし、買い物を楽しもう! 小銭を減らして「算数力」を身につける! 賢く支払い、ずっしりとした財布を軽くしよう! ストーリー&練習問題形式で、お金の使い方と買い物の仕方を楽しく学べます。 >
本書では、百人一首に収められている和歌をマンガで楽しく紹介しています。 難しい言葉には解説をつけ、覚えやすいように語呂合わせも紹介しています。 また、作者のプロフィールや歴史的な背景も取り上げ、無理なく歴史の知識も身につくように構成しています。 覚えやすいよう、全体を5章に分け、復習クイズをつけました。 >
小学校6年間で学習する算数のエッセンスを1冊にまとめました。 算数を苦手に感じている小学生や、そんなお子様をもつお家の方にこそ 手にとっていただきたい本です。 >
漢字は何回も書けば覚えられるというものではありません。目的を持って書くことが大切です。この教材では漢字や語いの意味を理解しながら覚えていきます。 >
2020年度から完全実施となる新しい学習指導要領に対応し、各ドリルの内容を一部変更しました。 >
引けば引くほど楽しみが増える・知りたいが広がる構成 。 子どもが持ちやすく使いやすい判型 。 情報満載で子どもも大人も楽しめます。 今回、ページに新たなコーナーが加わりました! >
春の小学6年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」に向けて、 5年生の各単元の復習と文章読解の力をつけさせたいとの思いから企画しました。 ご購入希望の方はメールにて、直接陰山ラボまでご連絡ください! >
おうち中にステッカーを貼りまくれ~!陰山先生監修のリビング学習用ウォールステッカ-発売!生活の中に根付いていく学習は、学習にありがちな緊張感から解き放たれ、心豊かに学習することができます。リビング学習で大切なことは、学習を心地よく進めていくことです。このウォールステッカーは、そうした学習習慣を作っていく、大きな意義のあるツールになるでしょう。 >
陰山英男、初の実写PV「ガードユアライフ」が完成しました! 2015年に発売されたファーストアルバム「KIMI O MAMORU」の1曲目に収録されているこの曲、是非お子さまや大切な方を思い浮かべながら聞いてみてください! 陰山英男公式Youtubeチャンネルでご視聴いただけます。 >
ことわざ、慣用句、四字熟語、難しい言葉など、 小学生の成績アップにつながる言葉を1200語集めました。多彩なマンガを楽しみながら、自然に言葉の力がアップします。 別冊の「隂山式反復ドリル」で学んだ言葉のチェックができて、復習も完璧! 毎日の学習から中学受験対策まで、幅広くお使いいただけます。 すべての漢字に振り仮名がついています。 >
陰山先生が歌う「徹底反復シリーズ」に新しい動画が加わりました! 陰山英男公式Youtube チャンネルで公開中です。 子ども達に困難に負けることなく、自分の未来を切り拓くために、果敢に挑戦してほしいという陰山先生の想いを歌詞にのせたものです。 世代を超えて、前向きになれる曲です。 >
チャンスをつかむ人の多くは、良いことも悪いことも受け入れて、どんなときでも人生を楽しもうとする「ポジティブさ」を持っています。 私のこれまでの経験に基づいたメソッドを実践していくだけで、簡単にポジティブな行動に変えることができるのです。そこには、努力も根性も必要ありません。 >
陰山先生が歌う「徹底反復シリーズ」に新しい動画が加わりました! 陰山英男公式Youtube チャンネルで公開中です。 つまずきの多い「くりあがりの計算」「くりさがりの計算」「九九」を、 繰り返し歌って楽しく覚えましょう! テンポのよいリズムと、楽しい動画で、お子さまもいつの間にか数字と 親しくなれます。 >
確かな漢字力で、子どもの学力は伸びる!漢字学習の基本は、「知る」「書ける」「使い方を覚える」 学習の極意は「短期集中!」約2か月で学年の漢字を知る、書ける。あとは何度もくり返して、本当に「つかえる」力を育てる。 >
成果の出ない方法で勉強させられているから、自分がいやになり、やる気を失うのです。正しい方法で勉強すれば、子どもは必ず伸びます。そして自信と意欲を持ちます。必ず子どもの成績は上がると、一点の曇りもなく信じ切ってください。 >
百ます計算をはじめ学力向上で有名な陰山先生ですが、30年の教師生活を経て、3人の子育てを終えた今、子どもが伸びるために一番必要だと痛感しているのは、子ども時代に「幸せを学習する」ことだと説いています。子ども時代に幸福感を体験することが学力向上の基盤ともなるのです。 >
キッズデザイン賞を受賞したスタディデスク「K-model」がリニューアルしました!素材が天然木になりより優しく、使いやすくなりました。 >
学力向上のための時間の使い方を提案する学習用時計「セイコー スタディタイム」が11月20日に発売されます。 集中力を養うために必要な三つの時間管理を一台でサポート! 静かな図書館や学習塾でも使用できるよう、光と音の切り替え方式を採用したタイマーのアラームや、角度にまでこだわった押しやすいボタン設計など、集中力を途切れさせない工夫を盛り込みました。 >
就学前のお子さんのための計算ドリルです!中身はオールカラーのかわいい絵がいっぱい。パズルやおもしろ話もあって、計算ドリルというよりもゲームブックのよう。この学習ドリルのねらいは「楽しい遊び」。楽しいな、おもしろいなと、子供が夢中になるうち、結果的にたし算が「できる」ようになる魔法のような教材です。 >
大好評、小学生のための『しゃべって覚える』英語テキストシリーズ。同じ単語を繰り返し声に出すことで英語に慣れながら、自分で考えて自分の言葉で発話をする練習もできる新しい英会話テキストです。反復練習によって、単語をしっかりと自分のものにするだけでなく、「英語は簡単!」「英語が得意!」という実感が得られる構成になっています。 >
『人には、絶対ないと最初から諦めている青春の夢があったりする。自分にとって、それはロックを歌うことだった。青春が終わって、私は真剣に教師を生きた。それが自分の中で歌にできるものを育んでいたようだ。そして今回はそうした子どもへの思いをアルバムにした。それが「君を守る」だ。』「勉強しようぜ」の発売から約2年の歳月をかけて完成した、陰山先生渾身の1stアルバム。 >
もし子ども達が、コンピューターソフトのサポートによって曲作りができるのなら、今までとは全く違った音楽が生まれるかもしれない。そうした想いをベースにしてこのMusicScoreは生まれました。 >
家族がつどい、成長し、幸福を分かち合う家って素敵です。「かげやまモデル」の住まいには大きく3つの特長があり、子どもがのびのびと元気に育つ家づくりを目指しました。 >
KAGEYAMA CHANNEL
出版物・参考書籍をもっと見る >
TWITTERING
@Kageyama_hideoさんのツイートFaceBook