陰山ブログ

 夏休みが終わりに近づいていますが、この時期に行って欲しいことが3点あります。  まず、“早寝早起き”の生活習慣を、もう一度きっちり行ってください。長期休暇にはどうしても、遅寝遅起きになってしまいます。ただ、目標もなく、 […]

 一昨日、東京港区で行われた教育夏祭りが終わりました。数百名の人々が集まり、よき授業をみんなで作り、楽しみました。  この企画のおもしろいところは、政治家や文部科学省、教育委員会や校長、一般市民、子ども達、企業など、いろ […]

 今回のアメリカ視察では、イチローが所属するマリナーズの本拠地、シアトルにも行きました。日本で例えれば、尼崎や川崎。私が抱いていたシアトルのイメージは、そういった工業都市でした。岡山での学生時代、私は水島のコンビナートで […]

 ※アトランタでの発表論文 ⇒ KageyamaMethod.pdf  アトランタでは私の実践発表を行いました。発表後には、アメリカの先生との交流会がありました。彼らからの相談にのってみると、その悩みというものが私たち日 […]

 アメリカへ行って一番ショックだったこと。それは通貨としての円の弱さです。日本で為替を確認した時には1ドル120円代だったのですが、アメリカ現地で両替するとそれよりも高く、手数料も含めて、なんと1ドル139円程度かかって […]

せっかく公式サイトをアップしたのに、忙しいばかりで更新ができず、申し訳ない。 これでは意味がありませんね。反省、反省。 今年度のテ-マは、メソッドのデジタル化です。 立命館小学校のシステムを土台に、今、山陽小野田市の学校 […]

パネラ-でご参加いただいたのは経済産業省で育休を取ったことで話題になった山田正人さん、堀場製作所の社長の堀場厚さん、そして女優で京都出身の三田寛子さん、そして哲学者の山折哲雄さんでした。 山田さんは、奥さんとの話し合いの […]